寒い冬はやっぱりビタミンC
寒い日が続きますね。
実は日本人の46%はビタミンC不足。
一日の推奨量は100㎎
健康をという意味では200㎎以上の摂取が必要なんです。
ビタミンCは2,000㎎以上摂ってしまうと
鉄分過剰症になることもあるので注意が必要です。
ビタミンCの働き
・活性酸素の除去(抗酸化作用)
・慢性疾患の予防
・高血圧の予防
・心臓病のリスクの軽減
・鉄欠乏性貧血の予防
・免疫力アップ
・脂質代謝
など多くあります。
ビタミンCはブドウ糖と構造が似ていて、体内への取り込みルートが同じ。
ブドウ糖が優先されビタミンCの取り込みが悪くなります。
血糖値が高い人ほど多くのビタミンCが必要!
ビタミンCを取るには、サラダを多く摂ることがオススメ。
加熱すると壊れてしまうので生で摂るのがベストです。
サプリも良いですが、生野菜や果物が一番ですね♪